香港の李俊峰(実はマヌケ)と法政大学と高円寺と愛のあるローカル主義

香港の芸術家にして活動家の李俊峰。彼はなんだかんだと十年来の友人で、しょっちゅう一緒に活動したり、飲んだり遊んだりもしてきた。その李俊峰が韓国のメディアに寄稿した文章がこちら。
まずはこちらのリンクを見てもらいたい。
(なんと、ありがたい事に日中英韓の4言語! 親切すぎる!)

http://www.jejusori.net/news/articleView.html?idxno=328258

ややこしく書かれてるけど、要は権力者や金持ち連中との戦いにおいて、ローカル主義は時には危ない事になるってこと。
そうそう、これ結構重要な指摘。「自分たちの文化や生活を守りたい」っていうところから始まるローカル主義だけど、確かにたまにおかしくなる。

自分も昔、学生時代には、母校法政大学がどんどんこじゃれて自由がなくなっていく事に対抗して「法政の上智青学化阻止!」というスローガンを掲げてふざけた活動をたくさんやってた(ま、もちろんこれはネタみたいなもんで、基本いいかげんな活動しかしてなかったんだけどね)。で、この法政の上智青学化阻止、もちろん上智大学や青学を敵視したものではない。「薄汚いけどやたら自由で活気のある法政大学(当時)がこぎれいになってオシャレになったら何も残らねーじゃねえか!」っていう意味。ところが、これに謎の愛校心が加わって、「法政は最高で、他の大学はダメだ」みたいになって来ると、これちょっと微妙になってくる。当時の法政大学の経営陣なんてクソみたいな奴らが牛耳っており、ロクなもんじゃなかったから、法政全肯定なんてとてもじゃないけどできないし、逆に上智や青学含め他大学にも面白い大バカな学生がたくさんいた。だから、例えば当時、上智の学生が「うちの上智なんて面白くもなんともない、最悪だよ」とか言ってても、「大丈夫、大丈夫、一発逆転で上智をとんでもない事にしよう!」と、いろいろけしかけてた。これをもし「そうそう、上智なんてつまらないから潰れたほうがいいよ。法政に来なよ」なんて言ってたら、何も面白い事にはならない。
そう、大学経営陣や大学っていう機構と、そこにいる学生はまた別の問題だ。現に学生はいろんな大学を行ったり来たりして遊んでたし、インカレサークルもたくさんあった。大学経営陣がクソでも、面白いことを勝手にやってしまえばいい。
重要なのは、自由で面白い学生がたくさんいたから結果的に法政は面白かっただけであって、法政が元々面白い大学だから面白い学生が多かったわけじゃない。で、もちろん、好き勝手にやる自由で面白い学生たちは数の差はあれどこの大学にもいた。

もうひとつ例を。いま自分は高円寺を拠点にしてるけど、高円寺も確かに面白い。変な奴らがたくさんウロウロしてるし、変わった店も多いし、いまだに街中全部が商店街で構成されてる。おそらく、日本でもトップクラスに頭のおかしいとんでもない街だ(←一応褒めてる)。ただ、これが排他的になって謎の高円寺主義みたいになったら何も面白くない。「表参道的な店とかがあまり進出してきてほしくない」ぐらいはまだわかる。でも、それがさらに進んで「渋谷人は渋谷に帰れ」とか「世田谷区民の入店お断り」とか「吉祥寺と高円寺の間に壁を作って奴らが来れないようにしよう」とか言い出したらどうか。面白がってネタで言うならまだしも、本気の高円寺主義者みたいなのが台頭してきたらかなり怖いし、逆にそのおかげで高円寺の面白さなんて全くなくなっちゃう。
それに、こういうのって、劣勢になればなるほどこの傾向が出てくる。東京で言うと高円寺以外にも吉祥寺や下北沢、江古田、新宿、三軒茶屋などなど、昔から地下文化の発達した面白い街がたくさんあったけど、やはりどこの街も徐々に開発が進み、面白い店が潰れて行ったりしている。そんな劣勢感があると、どうしても守りに入ってきて排他的になりがちだ。例えば高円寺にできた表参道的な店をやたら嫌悪したりしてもなんの意味もない。それよりは、その迂闊に高円寺に表参道的な店を開いてしまったマヌケな人と仲良くしまくって、「高円寺やべえ!」と気付かせる方が面白い。そうしたら、その人が逆に表参道に高円寺的な店を開いちゃうかもしれない。排除したり攻撃したりして自分たちのローカルを守ることは、補給のない籠城戦と同じで、勝ちでもなんでもない。むしろ負けだ。

もちろん、大学の話も街の話もそうだけど、ローカル主義を全部なくして「全員みんな同じだ!」みたいにしちゃうのはあまりにつまらない。やっぱりここは、余裕を持って優しさのあるローカル主義が一番いいね。そう、愛のあるローカル主義、やさしいローカル主義、そんな感じ。極端になりすぎないぐらいの感じが一番いい。過激化すると無用なケンカが始まって、そこへ金もうけの奴らや権力者やらがそれを利用しようとウロチョロし始めるので、もう奴らの思う壺。これ加減が偏らないようにしないといけないから、ちょっと難しいんだけど、でもこれが一番大事なこと。
高円寺の例で言うと、やはりここは排他や攻撃ではなく、「この店は表参道みたいでいいな〜」と、猫を抱いたおばあちゃんとか、洗面器を小脇に抱えた銭湯帰りの貧乏学生、全身刺青でギターを持った謎の中年、見るからにバカそうな鼻垂れ小僧、呪いをかけられたような顔をして徘徊してる人、とんでもない服を着てる若者などが続々と現れて、謎の文化融合現象が発生したりしつつ謎の高円寺文化が続いていく方が楽しくていいな〜

この話、日本の愛国主義や香港の運動にも通ずる話。
と言うことで、李俊峰の上記の寄稿、結構重要な指摘だね〜

第一波〜第三波は我慢してきたけど、第四波もう無理! そろそろ好きにやらせてもらうよ〜 …って言う雰囲気になってきた

先日行われた、高円寺のSound Studio DOM(通称ドムスタ)救済の24時間イベントに遊びに行ったけど、いや〜、やばかった! 超盛り上がってて最高だった。やっぱり、みんな遊びたいんだな〜(世の中、細かいことで怒る人が多いから詳細は書かない)
このコロナ禍では、音楽スタジオであるドムスタもいよいよ経営的に超ピンチに陥りつつあるってことで、それをなんとか助けようという企画だった(どうヤバイかは前回の記事を参照)。いや、コロナ禍とはいえ、こういう企画はどんどんやってほしいな〜

謎の奇病コロナ襲来からすでに一年以上が経ち、もはや先行きも見えない様相。第一派、第二波、第三波と、いろいろ我慢してきたけど、第四波が到来したいま、正直な話「もう無理!!!!」って感じ。
このドムスタでのイベントも、オンライン配信やオンライン上でのドネーション受付などもあったけど、やはり現場に来る人も多かった。一応、コロナ禍中のお決まりの弁解をしておくと、入り口では消毒とマスク着用を呼び掛けられてるし、溜まり場の屋上は風通しがいい。中はそんなに広くないので、外の商店街の路上の至るところで、みんな缶ビール片手に飲んでたり、久しぶりに会う友達と近況を話し合ったり、久々の交流をしている。久々にすごい自由な雰囲気。ま、安全か危ないかの感覚は、もはや人それぞれなので、この際どうでもいい。

ドムスタ内。たしか5年ぐらい前の写真だったかな〜(笑)

ついに変わってきた街の様相!!

ちなみに、最近は街を歩いていても居酒屋はどこも超満員になってるし、もう寒くないので、駅前広場なんかではものすごいたくさんの人が集まって飲んだり音楽かけたり遊んだりしてる。去年までとは明らかに違ってきている。完全に緩み切って「コロナ、もう大丈夫っしょ」と何も考えてない人も多いと思うけど、単にそれだけではない。
そもそも、この流れはもうしょうがない。なんでかというと、日本政府があまりに無能でやる気ゼロだから。百歩譲って無能はしょうがない。自分も無能なのでその気持ちはわかる。しかし、やる気ゼロはやばい。オリンピックのことばかり考えて、真面目にコロナをなんとかする気がほとんどなさそうだ。こんな奴らに付き合ってるのは、ほとほとバカバカしくなった。コロナをなんとかするはいいけど、こっちの生活も大変なのになんで誰も望んでないオリンピックの実現に協力しないといけないのか。もうやってらんねー

コロナは感染率が高くてヤバいし、志村けんだって死んじゃったし、十分やばい病気だとは思う。なので、本気でコロナを克服するならいくらだって協力するし、効果的な作戦があるなら、1ヶ月仕事もしないで家にいろっていうなら、やってもいい(金とか食料とか死なないようにしてもらわないとできないけど)。ただ、今の政府は業界とか利権とかに気を遣いながら、一応形だけは感染対策やってますよみたいな態度でその場しのぎの謎の宣言とか規制とかしてるだけで、いい加減付き合いきれなくなってきた。
もちろん、リモートに切り替えられる仕事をやってる会社員などだったら、もうしばらくはアホな政策にも付き合っていけるかもしれない。しかし、店だったり現場仕事だったり、外に出ないとダメな職種の人は山ほどいて、その人たちはもうこれ以上無理。さらに、リモートでできる仕事の人も結局は現場仕事の人たちの上にその生活が成り立っている。
現場仕事がないと世の中が成り立たないという一方で、遊びや文化もそう。飲み屋とかカフェ、食堂などで直接人間関係が広がったりすることによって、いろんな豊かさが育まれるし、仕事の幅が広がったり助け合いも生まれたりするし、狂ったミュージシャンや謎の芸術家なんかが暗躍してふざけたイベントとかやりまくることによって、いろんな衝撃を与えてまた新たな文化が作られたりする。そうして文化は人間に謎の活力を与え、数字には現れない影響を与えまくる。人間、仕事だけして生きてるわけじゃないので、こういう地下文化的なものがなくなったら人生、仕事と消費だけで終わっちゃう。そんな死んでるのと同じような生活、冗談じゃない。
ま、リモートで仕事しながら買い物は全部Amazon、休みの時はオンラインや配信で映画を観たりゲームをして、友達はそんなにいなくても大丈夫、みたいな生き方で満足ならいいのかもしれない。でも、それだけじゃ嫌だっていうやつらが、世の中には大量にいる。
「新しい生活様式」? 嫌だね、そんなの! もう街に出るよ!

敵は人をだまして金もうけを目論むやつら

で、政府が特にこれといった方針のないまま、その場しのぎ的な対応を続けるなら、コロナは長期にわたって増えたり減ったりしながらあり続けることになる。共存していくってことだ。ま、確かに政府もウィズコロナとかいってたし、そういうことか〜。じゃ、もう我慢しすぎるのはやめた〜!
もちろん、「コロナは風邪だ」みたいなこと言ってるヤケクソなイカレたやつらと同じ考えではない。コロナは十分危ない。自分の身は自分で守るしかない。マスクをしたり、消毒できるところでは極力するとか、密を避けたり換気とか、やれることはある。ただ、これは政府が無策である以上は、完璧に永久にやるのは無理。もう、ある程度のリスクを考えた上で、どこまでやるかは自分の判断でやっていくしかない。
例えば、化学調味料とか、アメリカあたりの遺伝子組み換えのやばい食い物とか、放射能とかと同じ。「こりゃ、体に悪いだろうな〜」ってリスクを覚悟しながら食べる感じ。味の素がギンギンに効いてる中華料理とか、絶対早死にしそうなマクドナルドの新メニューとか、真っ青とか真緑の駄菓子屋のお菓子とか、分かってるけどやっぱりたまに食べたくなる、そんな感じ。

さて、そうなってくると注意しないといけないのは、こういう時に限って無用な対立が生まれるということ。例えば、そういうものは絶対に摂取しないぞと回避する人が出てくる一方で、リスクを覚悟して生きる人もいる。原発爆発の後に地方に避難した人と、被災地や関東・東北に残った人での対立も同じ構造。有機農法にこだわる人と、「早死にしてもいいよ」となんでも食べる人の差などなど。でも、これは本来は敵対するものではない。「これはやばいものだ!」っていう共通認識がある以上は大きく見たら仲間同士。
本当の敵は、やばいものだと知りながら大丈夫だと言い張って一般人をだましてもうけてる奴ら。コロナで言うとオリンピック利権のやつらとか、原発作って金もうけしまくっといて責任取ってないやつら、遺伝子組み換えのやばい食品作って売りまくってる企業とか。どいつもこいつも、共通してるのは「大丈夫、大丈夫」って言って、みんなから金をせしめている。そう、こういうのが本当に悪いやつらだ。
ヤバいものをどの程度気にすべきかっていう意見の差はあるから、議論があるのはいいけど、本当の敵を見失ってはいけない。いざと言うときは、全員で、本来の敵に文句を言うのがいい。そう、やつらはこの世界の中ではほんのひと握りの連中。絶対勝てる(笑)

数年前の写真の気がします(笑)

第四波到来! よし、遊びに行こう!

さて、今回のコロナ。冒頭で書いたドムスタの救済イベントに遊びに行って、ハッと我に返った。コロナ対策も確かに大事だけど、それだけ考えていたら他の大事なものがどんどんなくなって行ってしまう! 多くの人にとって、もはや先行き不明なコロナ感染防止よりも、人にとってとても重要な「人が集まる場所」や「文化を生む場所」を守る方に優先度が傾き始めている。それに、店やスペースを守るっていう時には、超具体的な目標や方針があるからわかりやすいのもいい。そう、コロナを根絶するのと同時に、自分の大事な場所や文化も根絶したんじゃ意味がない!

日本政府にも言いたい。第一波〜第三波といろいろ付き合ってきたけど、第四波がきた今、遊びも仕事もオフラインをメインにしてきて、店や現場などで社会基盤の一端を担ってきた我々には、もうこれ以上の余力はない。我々にも生活がある以上、我々の生活基盤を守りに入らせてもらう。政府は「気の緩み」などと言うかもしれないけど、真逆だ。政府の緩んだやり方に愛想が尽きたので(というかもはや興味もない)、気を引き締めて自分たちのコミュニティーを守りに入ると言うこと。もちろん感染防止を放棄するんじゃない。やれることはやる。その上で自分の周りの生活や文化を守るかって言うこと。
我々はすでに、日本史上最大の厄災である自民党との共存をしてきており、ウィズ自民党でも十分にいろんな遊び場や文化を独自に作ったり守ったりしてきた。ウィズコロナなんて朝飯前に違いない!
よし、やろうやろう。

さーて、今日はなにして遊ぼうかな〜


おまけ
ドムスタへのオンライン支援はこちら〜
https://koenjitobe-continued.myshopify.com/products/savedom

今夜からのSTUDIO DOMイベントがやばい!

今夜から明日にかけて、高円寺STUDIO DOMにて、完全に気が狂ったイベントが開催される!

ご存知の通り、STUDIO DOMは高円寺のとんでもない連中や面白いやつら、狂乱のバンドから謎のDJ、大バカな酔っ払いまで、多くの重要人物が立ち寄るところ。数ある高円寺の重要スポットののうち、ここもまた欠かせない場所だ。

ただ、今回のコロナでは、実は音楽スタジオというのはかなり打撃をくらっているとのこと。飲食店は補償金をもらえるし、ライブハウスもほとんどのところは飲食店なので、補償金の対象(規模によっては全然足りないところも多いけど、あるだけまだマシ)。ところが、音楽スタジオというのは、飲食店じゃないので補償金はゼロ。

そしていま、ライブや音楽イベントがかなり制限されているので、練習で使うスタジオ利用者も激減。ということで、いよいよ存亡の危機だという。

これは大変だ〜〜〜

ということで、この度、ついにSTUDIO DOMからSOSの狼煙が上がった。うわ〜、こうなったら今夜からの24時間、みんなで遊びに行って無意味にお金を落としまくるしかない!!

イベントページ↓
https://fb.me/e/3QPUU2z3b